目次
書斎りーぶる リアル・レビューの日
Facebookイベントはこちら↓
https://www.facebook.com/
events/436021166426564/
書斎りーぶるさんのFBページはこちらです
https://www.facebook.com/shosai.livre
この書斎りーぶるさんとは大変ありがたいご縁がありまして。
オープニングイベントでは熊坂仁美さんソーシャルメディアトークショーに分藤宗徳さんと一緒に出させて頂いたり こちらの企画やコンサルティングをされている渡辺 俊洋さんにはコミュニティ研究会に参加いただいたり私の年間サポートのお客様だったりするわけです。

書斎リーブルOPENイベント
タイトルのリアルレビューの日ってなんだ?と。
簡単に言えば
リアルレビューのある本屋さん。
インターネットが利用できる人は、目的の本を探す場合インターネットで検索すると思います。
そしてネット通販サイトの本にたどり着くわけですが、ここで最終的に購入に至る前にレビューってほとんどの方が目を通されるのではないでしょうか?
そしてレコメンドによって薦められる本もちょっと覗いてみたり、そこでレビューを読んでみたり。。
通常本屋さんではお店からのおすすめの本や出版社の新刊などのPOPが貼られていたりします。
だけどこれって、売る側の都合だったりしますよね?
ネットのレビューは基本的に読んだ方の感想です。
(まぁいろいろ問題があったりもしますが・・・・全部が全部作られたモノではないわけでして。)
私には、やはり同じ消費者の生の声はいい評判も悪い感想も含め参考になるわけです。
そこでコミュニティ研究会を含め書斎リーブルのファンの方々にお集まりいただいていろんな智恵とアイデアを出し合いました。
で、先ずは5月13日の日曜日から6月12日の期間中に、みんなのレビューを店内の本棚に貼りまくろう!
ということになりました。
11:00から夜の20:00までの営業時間中に書斎リーブルに行って
自分のお気に入りの本のおすすめなトコや感想を書きまくりましょう〜〜!
レビューと交換で座って本の読めるスペース、エスパスでの無料コーヒー券がいただけるそうです。
あ!レビューを何枚書いても1日1枚の交換なので、その場合の裏技をこっそり。
天神に出かけたついでに1冊本のレビューを書いてコーヒーを頂く。
北天神周辺の職場やお住まいの方は毎日書いて毎日タダコーヒーを飲む!ってどうかな??
(関係各位 ごめんなさい。書いちゃいました。)
この件に関連してローカルビジネス・店舗系ビジネスのネット戦略についての記事も書きました。 → →