半日で作る 。ランディングページ
シンプルな1ページだけのホームページ作成ワークショップ
5時間で高品質な1ページだけのホームページ(WEBページ)を作成するためのワークショップ形式のセミナーです。
[用語]ランディングページとは・・
検索エンジンなどから一番先にアクセス(landing=着陸・着地)する(して欲しい)ページのこと。
検索エンジンなどから誘導し1ページにまとめたもののことをランディングページと呼ぶことが一般的でした。スマホをはじめとする携帯デバイスの普及も関係し最近の流行としてページを分割せず1ページ内に納めてスクロールする、通称『ペライチ』と呼ばれるホームページが増えてきました。
このような方へオススメです
- 会社やお店のホームページを作らなければ。と考えている
- プロに依頼すると制作のコストがかかってしまう。と躊躇している
- 現在ホームページはあるけれど、更新してないので情報が古いのでなんとかしたい
- WordPressなどのCMSで更新はできるのだけれど何を書けばいいのかわからなくて放置
- スマートホンに対応していなくてスマホからみると文字が小さくて読みにくい
- などなど、よくわからないのだけど、現在のホームページでお悩みの方
- 既にホームページをお持ちの方も、これから作ろうとお考えの方にも役立つ内容のワークショップです。
スマートホン対応はお済みですか?
会社や店舗情報などは今やホームページがあるのが普通の時代となりました。スマートホンなどの携帯デバイスからのインターネットアクセスが7割をこえるといわれます。
携帯デバイスからのアクセスではじっくりとWEBサイト内を見て回るよりも、目的の情報のみのアクセスが圧倒的に多いのです。
従来のカタログ形式のホームページのように、滞在時間を延ばし、ページリンクやインデックスメニューで関連情報を見ていただくという構造が上手く機能せず、スマートホンなどの携帯デバイスでは思うような結果が出ていない場合も多々。
WordPressなどのCMS・BLOGシステムなどでページの追加や更新が出来るようになっていても、作業が出来ずに放置されたWEBサイトやページがたくさんあります。
更新されないBLOGページや新着情報ページはデメリットでしかありません。
1ページだけでいい!?
WEBサイトは活用されていますか?
作ったまま変更がされていない会社案内や数年前の新着情報のページを放置していませんか?
数あるWEBページの中から訪問いただいた方に残念な気持ちを与えてはいないでしょうか。
高額な費用をかけて作ったサイト、CMSなどの更新システムを使っていますか?
導入しようとするWordPressなどのCMSの計画はコスト的に無理はありませんか?
そして、スマートホンに対応したページになっていますか?
BLOGなどのCMSシステムで情報をこまめに発信しているサイト運営者も増えてきました。
サイトのアクセスは増えてきていることでしょうし、検索エンジンにたくさん記事がピックアップされていることでしょう。
そこで質問です。目的の達成率はいかがですか?
WEBサイトの目的はそれぞれ違うと思います、商品を販売したい・問合せを増やしたい・商品詳細カタログを配布したい・店舗来店社を増やしたい・・・。
知ってもらうためにBLOGなどのシステムを使って自情報を発信するのはとても有意義な手段です。
ただしそれがイコール、ビジネスの目的成果に直結していないことも多々あります。
直接的なセールスも必要です。そのためのWEBページも必要です。
今ホームページをお持ちのホームページをマルチスクリーンのスマホ対応にリニューアルをお考えの方も、これからWEB・ホームページを作成しようと計画されている方もよくお考えください。
ほんとうにそのホームページやWEBサイト・システムは必要でしょうか?
先にすべきことは、1ページのWEB『ペライチ』かランディングページをつくることかもしれません。
『ペライチ』ランディングページに向いているのは
- 単商品のページや商品商材それぞれの紹介ページ
- 変更のない会社案内や店舗情報のインフォメーションページ
- 期間のあるようなキャンペーンページ
- ECサイトの個々の商品詳細ページよりも単商品のページを用意しSEO対策やPPC広告を実施することがより効果的です。
ランディングページ・ペライチページ作成ワークショップの詳細
ワークショップ内容一部
- ワークショップ形式のセミナー
- 半日で作るランディングページ
- スマートホン対応のレシポンシブデザイン
- WordPressなどのCMS、BLOGではないシンプルなページ
- オリジナルテンプレートを元にカスタマイズ
- 基本的なSEO対策
- Description、基本タグコメントなど
- コンテンツの構造化 Schema.org
- SNSシェアに必須なOGP
最低限必要なもの
- 普段お使いのPCとエディター
- HTMLが少しわかる
- HTMLを少しでも知っておきたい
- テキストが入力できる
開催場所
- 有限会社 ケイズ企画 セミナールーム
- 運営会社 ビームネット Yoshihara.Lab
カリキュラム
(注)以下は基本的な予定です、部分的に変更になる事もあります。お申込時にご案内致します。
- 01.WEBサイトとランディングページの違いと使い分け
- 02.テンプレートの説明
- 03.レシポンシブレイアウトについて
- 04.ヘッダーに設定する項目SEO対策SNSシェア対応策
- 05.OGP/TwitterCardサムネイル
- 06.画像サイズや加工
- 07.ファイル形式について・他
- 08.コンテンツの構造化マークアップ
- 09.セマンティックWeb構造化データHTML
- 10.見出しタグ 重要タグのレイアウトとロジカルレイアウトについて
- 11.プライバシーポリシー等、WEBページに記載すべき表記
- 12.問合せフォームと最適化入力フォームの最適化について
- 13.フォームプログラムの選択
費用
35,000円(税込 37,800円)
先着30名様に限り 25,000円(税込 26,250円)
1Pホームページ汎用オリジナルテンプレート[USBにて提供]
オリジナルページ制作マニュアル:1