オージービーフ
と、ちゃうよ。
って。。すんまセン。
OGP(Open Graph Protocol)ここ(参照)
このBLOGでも設定していますがFacebookとBLOGの連携を上手にさせるにはとても便利な仕組み。
今に始まったモノでもないのだけれど、Facebookのコメント欄にリンクを貼り付けた場合にも適応されるようになったというので、益々注目度UP!
こんな感じ
今まではURLリンクだけだったのだけど
ウザイほどのアピール!(笑)
ただし、気をつけないといけないのがOGPを適応させていないサイト
全く関係無い画像や、他人の顔写真などが勝手に貼りつけられちゃうので、問題ありかもです。
OGP(オープン グラフ プロトコル)
については、沢山のサイトが取り上げています
ここでは詳しく取り上げませんが、
可能であればご自分のオフィシャルサイトへは是非、対応させておきたいですね
ご紹介したいサイトがたくさんありますが、Facebookのお友達中心に3つほど抜粋しておきますので、ご参照ください
Looops 直人の備忘録
次世代SEO「セマンティックウェブ」と Facebook OGP
http://looops-lab.com/naoto/2011/06/13/seo-facebook-open-graph-protocol/
はちえん 坂田 誠氏人気ブログ
【速報】新コメントリンク機能を解説! #facebook活用
twitterやFacebookで結果を出す、はちえん。の中の人
新潟の 3年ネット太郎 よこたんコト
イーンスパイアの 横田 秀珠氏
OGP重要!facebookのコメントもサムネイル表示が可能に
ご紹介したいサイトはまだまだ、たくさんあるのですが、多すぎて・・もうしわけないです。
もうひとつ、zenbackキーワーズ http://zenback.itmedia.co.jp/keywords/OGP/
追記。
Facebookのコメント欄でのOGP表示は表示を消すことも可能です。
違った画像や他の(うざいとか?w)の理由のあるときは消すことも出来ますね。
これの
Remove Preview をクリックすると
以前のようにURLリンクのみになります。